おはようございます。ヨロンです。
今日はちょっと変速的な書き方をしています。
今は19日0時半。1時ごろまでこのメールを書いてから、少し寝て6時に起き、準備をして7時半から高野塾の配信を行います。
終わるのは8時過ぎぐらいになるかと思いますが、そこからこのメールを書き上げて、10時前にお送りすることになります。
貧乏なんたら…なのかもしれません。収入は増えないのに、慌ただしい毎日が続いています。今日の夕方も、また静岡に行ってきます。
一昨日「咳が出る」と書いてしまい、ご心配をおかけしました。極端に言うと気管支炎のような喘息のような咳が一日数回出るのですが、考えてみたら花粉の時期はそうでした。CPAPで一晩中空気を喉に送り込んでいることもあるかもしれません。
それでも、咳となると心配してしまいますよね。電車に乗っているときは出ませんが、近くでゲホゲホやっている人がいると、息を止めてしまいます。ひどい咳が聞こえてくると、車両を変わることもあります。
■山下達郎『サンデー・ソングブック』
読者のMさんから山下達郎さんの発言を教えていただきました。先日はカシオペア野呂一生さんのギター講座ビデオを紹介しましたが、達郎さんも私たちの世代では大スターですね。
<山下達郎がラジオ番組で呼びかけ「今は政治的対立乗り越え団結を」>
https://www.rbbtoday.com/article/2020/04/12/178300.html
<ミュージシャンの山下達郎が、パーソナリティーを務める12日放送のラジオ番組『サンデー・ソングブック』(TOKYO FM)で、新型コロナウイルス問題について、「今一番必要なのは政治的利害を乗り越えた団結だ」「政治的対立を一時休戦して、いかにこのウイルスと闘うかをこの国のみんなで、また世界中のみんなで助け合って考えよう」と呼びかけた。>
『サンデー・ソングブック』は安曇野にいたころ車の中でよく聴いていました。『RIDE ON TIME』を、それこそオンタイムで聴いてファンになり、『Sparkle』のイントロだけ練習し、『BOMBER』のチョッパーベースをドヤ顔で弾き、カラオケでも『Your Eyes』『あまく危険な香り』『蒼氓』『ゲット・バック・イン・ラブ』など定番でした。止まらなくなってしまいますね。
達郎さんは、レコーディングのときのマイク選びから凝りまくっているような職人。『クリスマス・イブ』がまだアルバム内の一曲だったころ、シングルではないのに、アカペラ部分のこだわりを聞いて痺れました。
そんな達郎さんから政治的な発言は聞いたこと無かったのですが、これはまさに正論だと思います。批判ばかりではコロナはやっつけられない。
ただ、ある程度は必要だと思うのです。それは批判のための批判ではなく、「ケツを叩く」という意味です。
たとえば、飲食店の休業要請だけでは効果がなく、補償と組みで無ければならないとか、政府が緊急事態宣言を出してから2週間様子見ていようとしたときに「そんなことでは外出を抑えられない」と意見したり、30万円の所得制限付き給付だけではなく、一律の現金給付にすべきだ、ということは言い続ける必要がありました。
おまかせでもしっかりやってくれる行政であれば別ですが、どうも不安を感じてしまう場合は、ケツを叩くのは必要だと思うのです。
達郎さんもそのことはわかっていて、一緒に解決させようという気持ちで提案していく、ということなのでしょう。
久々に『サンデー・ソングブック』を聴きたくなりました。
■Zoomのセキュリティは本当にヤバいのか
最近、Zoomを使うことが多くなり、実際にいくつも事件が起きているので、セキュリティの甘さを心配されます。「虎ノ門ニュースで『中国にデータを抜かれているから危険だ』と言っていた」という報告も複数来ました。
Zoomはアメリカの会社ですが、世界規模のサービスです。中国のデータセンターを経由している場合は、暗号化されていないデータは抜かれる可能性があります。
Zoomは、セキュリティ問題が指摘されてから、アップデートを何度も重ねながら脆弱性の対策を行い、有料アカウントでは中国のデータセンターを経由しない設定ができるようになりました。ミーティングのデフォルト設定はパスワード有りということになり、悪意のある他人がランダムでミーティングIDを生成して、侵入できないようにもなりました。
余程機密性の高いミーティングであれば、VPN(専用回線)を使って専用システムを入れたほうが良いと思いますが、オンライン飲み会のようなものは、もう気にしなくても良いと思います。
セキュリティの問題では、民生用のドローンはほとんどが中国製で、コントローラーと本体はWi-Fiで繋がるので、地理データは中国に抜かれていることなりますし、スマホも上位メーカーはほぼ韓国と中国製なので、通話データは韓国や中国に筒抜けということになります。
LINEがスタートしたころは、韓国資本だということで自民党に「LINEを使わないでほしい」という要望が殺到しました。その人たちは今もLINEは使っていないのでしょうか。ちなみにLINEは独立した企業となりましたが、幹部にはまだ韓国人がいます。
虎ノ門ニュースの指摘をそのまま受けると、世界中のあらゆるデータが中国に抜かれていることになります。その場合の「中国」とは政府?企業?両方かもしれません。
危険度で言えばFacebookも危ない。ネットでは中国と並んでロシアの脅威も意識しなければなりません。そこまで指摘した上での「Zoomは危ない」ということであれば説得力はあります。
注意することは必要ですが、現況をできる限り正確に把握し、少しでもリスクを下げるように考えることが必要だと思うのです。
今は午前9時。先ほどオンライン高野塾の配信を終えました。昨夜は久々に事務所に泊まり込んだからか、ほとんど眠れず、かなり緊張しました。
結果は、複雑な配信となったものの、特に大きなトラブルもなく、無事に終わりました。良い評価ももらえたようです。血気酒会もこれくらい真剣にやれって?(笑)血気酒会はひとりで配信と喋りをやりながら、毎回新しいことにチャレンジしているので、今日のようなときに生きるのです……ということにしておいてください。
https://www.youtube.com/watch?v=bVTBMKde4nc
今日も漆嶋さんのエッセイをお送りします。
相続税……考えたこともありませんでした。渡せるほど財産無いし。それでも一応会社を経営していることになっているので、税金についても多少は勉強しなければならないのでしょう。つまらなそうですが大事なことです。
—– : —– : —– :
【大好きなのは】
漆嶋稔(翻訳家)
:::::::::::
※この続きをお読みいただくためには、ログインが必要になります。既存ユーザーの方はID(ご登録時のID)とメールアドレスをご入力ください。
既存ユーザーの方でログイン出来ない場合はこちらをご覧ください。
新規のご登録はこちらからどうぞ。