2019年10月1日号。<花房観音の輝いていない日々 第19回>

 おはようございます。ヨロンです。

 今日から10月。消費税が10%になるので、メディアでは盛んに消費増税特集を流しています。軽減税率のややこしさを特集する番組はよく見かけるのですが、軽減税率のそもそもの意義や、消費税が社会保障にどの程度使われるのか、といった社会的な報じ方になっていないのが気になります。私が見かけないだけかな。

 一昨日、あるアイデアを思いついたので、観音さんと西日本出版の内山社長に相談し、お二人からアドバイスをいただきました。昨日、内山さんがたまたま東京にいて事務所に来てくれたので、少し相談してから「にじゅうまる」に行って一献傾けました。
 そのアイデアについては、現場をよく知る内山さんのアドバイスを受けて、ペンディングとなりましたが、最近の政治に対する虚無感のようなものが話題となりました。
 今日の観音さんのコラムにもある、「悪いやつ」に対して「バチが当たらない」という不条理。それが続いているからか、声を上げることに対して無力を感じ、だんだんと気力が失われていく。それでも声を上げると「あいつのバックは***だ」「批判ばかり」「サヨクだ」「ウヨクだ」「売名だ」……。最近の若い人たちは(こういう表現はジジくさいのですが)、何かを批判することに対して「カッコ悪い」「場の空気を乱す」などと考えるようです。若者に限らず、社会全体がそうなっているのかもしれません。

 消費増税に関しても、「社会保障のため」「国の借金が増大しているから」という理由で我慢し、諦めている国民。5%から8%に上がるときに約束されたのは、全額社会保障に使うということ。本当にそうなっているのか、どの程度のメディアが報じているでしょうか。
 月並みな表現ですが、狂想曲的な空気に流されることなく、増税して日本の経済や国民の生活がどのように変わるのか注視していかなければなりません。

 と言いつつ、個人的にはキャッシュレス化がどのように進んでいくか関心があります。これから付け焼刃的なポイント還元が行われますが、どうせならポイントが貯まるような使い方をしていきたい。
<消費税増税でキャッシュレスポイント還元を受ける方法は? LINE Pay・PayPay・Suicaなどのやり方>
https://www.huffingtonpost.jp/entry/cashless2019-zouzei_jp_5d91547ee4b0ac3cddaa97d8

 これは、大手スーパーなどの大規模事業者は対象外ということで、中小店舗やフランチャイズのコンビニチェーンや飲食チェーン店が対象となります。
 交通系電子マネーにポイントが付くのは興味があります。しかし、Suicaにポイントをつけようと思ったら、JREのサイトで登録しなければなりません。PASMOやICOCAなども事前登録が必要。はたしてどれだけの人がそこまでやるのでしょうか。

 昨日、内山社長に相談した内容が勝谷企画がらみだったこともあり、当然勝谷さんの話も出ました。今回の消費増税やポイント還元についてどんなコメントをしたでしょうか。消費増税については、「日本経済を考えると上げるべきではない」と言うかな。軽減税率やポイント還元については、「そんなもん、やめちまえ」と言いそうですね。
 私は、今までポイントについては無関心だったのですが、どうせなら極めてみたい気がします。

 あと、気をつけなければならないのは、セキュリティですね。
 これからポイント還元詐欺が出てくるでしょう。詐欺やハッキングによるクレジットカード情報の漏洩も起こりそう。使用者側に自衛が求められます。声を上げず、自分の身は自分で守らなくてはいけない。そんな「大人しい大人」にはなりたくないものです。

—– : —– : —– : 

 花房観音の輝いていない日々 第19回

:::::::::::
この続きをお読みいただくためには、ログインが必要になります。既存ユーザーの方はID(ご登録時のID)とメールアドレスをご入力ください。
既存ユーザーの方でログイン出来ない場合はこちらをご覧ください。
新規のご登録はこちらからどうぞ。