2020年8月16日号。<エッセイ【グラジオラスに親近感】:漆嶋稔 / アレシボ天文台の危機 / 今週の一曲>

<エッセイ【グラジオラスに親近感】:漆嶋稔 / アレシボ天文台の危機 / 今週の一曲>

 おはようございます。ヨロンです。

 このメールが届くのは、月に一度の『高野登 想像力みがき塾』を行っている時間帯です。
 今回はAVミキサーを2台使って、YouTube配信にZoomの音声と映像を挿入します。先日の血気酒会でテストできたので、今日の受講者はZoomでのナマの講義を受けたあと、さらに高画質/高音質のYouTuubeでの復習ができることになります。もっと早くやっていれば良かったのですが、日々いっぱいいっぱでこんなタイミングになってしまいました。


■ アレシボ天文台の危機

 今日は日曜日なので、緊急性は高くないけれど気になるニュースを

<世界最大級の電波望遠鏡が原因不明の事故で崩壊して稼働停止>
https://gigazine.net/news/20200814-arecibo-observatory-broken/
<アレシボ天文台はプエルトリコのアレシボにある、直径305メートルの球面反射面を使った世界最大級の電波望遠鏡を抱える天文台です。そのアレシボ天文台の反射面の一部が崩壊する事故が発生したと報じられています。>

 アレシボ天文台と言えば、記事にもありますが『007 ゴールデンアイ』でのこのシーンが記憶に残っているので、この実際の場所が崩壊しているというのは気になります。
https://www.youtube.com/watch?v=PMn9W67QiD0

 ちなみに、記事にも登場する「ハッブル宇宙望遠鏡」は、地上600km上空を周回する宇宙望遠鏡。YouTubeでは、そこで撮られた映像を4Kや8Kで見ることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=sk9u_iFEue0

 宇宙ネタでもうひとつ。朝日新聞社のチャンネルでは、ペルセウス座流星群を木曽観測所からライブ中継しています。
<まだまだ飛んでます #ペルセウス座流星群2020 星空ライブカメラ 長野・木曽観測所から配信中 The Perseids LIVE streaming from Kiso , JAPAN>
https://www.youtube.com/watch?v=MXMCe6J3YA8

 現在、夜中の1時ですが、なんと1万人以上が見ています。
 私は、子どもの頃に読んだ『怪奇植物トリフィドの侵略』のトラウマで、いまだにナマの流星群は見ることができないのですが、どうやらYouTubeでは見ることができそうです。

<正面の天文台ドームは直径16m。世界最大級の口径105cmの木曽シュミット望遠鏡と超高感度動画カメラ「トモエゴゼン(Tomo-e Gozen)」が未知の天文現象を捜索中です。
カメラはSONY α7s、レンズはAPS-C用16mmF1.4(画角は左右70度上下50度)。北東の空をISO100-204800で撮影しています>
 この解説を読んだだけで痺れますね。α7sは少し前にのモデルですが、わざわざレンズの絞り値や画角まで出すのはこだわりがあるのでしょう。しかも、ISO204800て、どんだけ?
 そしてカメラの名前が「巴御前」ですよ。木曽だけに洒落ています

:::::::::::
この続きをお読みいただくためには、ログインが必要になります。既存ユーザーの方はID(ご登録時のID)とメールアドレスをご入力ください。
既存ユーザーの方でログイン出来ない場合はこちらをご覧ください。
新規のご登録はこちらからどうぞ。